Lightroomプリセットつくりました

よくある質問

この度は『ゆるカメライフ』をご覧いただきありがとうございます。

このページではみなさまからよくいただく質問とそれに対応する記事をQ&A形式でまとめていますので、目次から探してみてください(*’▽’)
[toc]

はじめてのカメラの選び方

カメラを買うかどうか迷っています

[kanren id=”6404″]

カメラが気になるけど、今はスマホカメラでもすごく綺麗に撮れるし、せっかくカメラを買っても使わなくなりそうで…というご相談はかなり多くて。

上の記事は、これからカメラ片手に写真を趣味にしようか迷っている人に伝えたいことを私の経験談を踏まえて現実的な目線でまとめたものです。

[kanren id=”7242″]

また、この記事では一眼とスマホカメラの強み・弱みを分析しながら『スマホで綺麗に撮れるけど本当に一眼が必要なのか』を紐解いています。

[kanren id=”3192″]

また、スマホと一眼ってどれくらい撮れる写真に違いがあるのか気になっている人も少なくないはず。

私自身気になっていた一人なので、上の記事ではあれこれ作例を撮りに行ってじっくり比較してみました(*’▽’)

一眼レフとミラーレスどっちを選べばいいか分からない

[kanren id=”250″]

いただく質問の中でダントツに多いのがコレ。

一眼レフもミラーレスも両方使った目線から、このテーマはいくつも記事を書いています。

私の経験としては、

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 一眼レフとミラーレスの違いを正しく理解すること
  • ネットで調べるだけでなく実際にお店でカメラを触ってみること

[/list]

が失敗しないカメラ選びの一番の近道なので。

まずは下の記事と一緒に一眼レフとミラーレスの違いを正確に押さえることから始めるのが良いかなと思います(*’▽’)

[kanren id=”4094″]

どのメーカーのカメラを選べばいいですか?

[kanren id=”2062″]

こちらも非常に多い内容。

『キヤノンはこう、ニコンはこう』と本当に色んなことが言われていますが、実はほとんどがデタラメ。実はメーカー選びってそんなに深く考える必要のないポイントなんです。

ちなみに私はNikonユーザーなので、Nikonを全力で推してます(*’▽’)

初心者におすすめのカメラを教えてください

[kanren id=”7248″]

これも本当に本当に多い質問。

カメラって本当にいろんな種類があるので、どれを選べば良いか分からなくなりますよね。

上の記事には、そういったご相談を何度か受ける中で、私なりに考えた初めてのカメラ選びのステップをまとめています。

旅行向けのカメラを教えてほしい

[kanren id=”1698″]

旅のお供にカメラが欲しいという方も多いはず。かくいう私も旅写真を綺麗に撮りたくて写真を始めた人です(*’▽’)

旅行にカメラを持っていくとなると、綺麗に撮れるかどうかと大きさ・重さのバランスが大切になってくるので、私はミラーレス一眼をおすすめしています。

レンズの選び方

キットレンズはどれを選べばいいですか?

[kanren id=”2917″]

買うカメラが決まったら、次はキットレンズ選び

ダブルズームキットを買うべきか悩んでおられる方が多いと思うんですが、私としては『望遠レンズでコレが撮りたい!』というものが特になければ標準ズームキットで良いと考えています。

レンズを買い足したいけどどれを選べばいいか分からない

[kanren id=”110″]

はじめてのレンズ選びは分からないことだらけ。私もそのひとりでした。

そんな私がNikon D5500をメインで使っていたときに愛用していた交換レンズをまとめたのが上の記事。

今選び直すとすればどういうレンズを揃えるかということにも触れている超大作です(*’▽’)

[kanren id=”5415″]

現在のメイン機であるNikon D750で使っているレンズについては機材リストにまとめています。

また各レンズのレビュー記事は、なぜそのレンズを選んだかという理由をしっかりと書くようにしています。詳しくは『レンズ』カテゴリからどうぞ(*’▽’)!

[center]『レンズ』記事一覧[/center]

旅行に持っていくレンズの選び方が分からない

[kanren id=”1368″]

上の記事は、私がイタリア旅行に行ったときの実際のレンズ選びについてまとめたもの。

望遠レンズを持って行くべきか悩んでおられる方が多いように思うのですが、個人的には基本必要ないかなと思っていたりします。

ディズニー

ディズニー向けのカメラ選びを教えてほしい

[kanren id=”1941″]

実は『ミッキーをかっこよく撮りたい』と思ったことが、カメラ・写真をしっかり勉強し始めたきっかけのひとつでして。

ディズニーの撮影に特化した情報が当時は少なかったので、率先してあれこれ記事をまとめていた。

カメラ選びについては、ディズニーだけで撮るという場合と、ディズニー以外でも撮る・幅広く写真を趣味にしたいという場合で答えが変わると考えています。

なお、ディズニー向けのカメラ選びといっても基本は普通のカメラ選びと同じなので、合わせて機材カテゴリも読むのがオススメです(*’▽’)

ディズニーで使うおすすめレンズを教えてほしい

[kanren id=”2214″]

基本的には普通のレンズ選びと違いはないのですが、三脚が使えないなどの制約からいくつか注意したいポイントがあるパーク向けレンズ選び。

私が実際に使っているレンズと作例を元にまとめたのが上の記事です(*’▽’)

ディズニーで上手に撮る方法を教えてほしい

[kanren id=”922,1837,2678″]

現在このブログでは、お昼のショーパレード・エレクトリカルパレード・パーク夜景の3つについては詳しい撮り方をまとめていますので、参考にしてみてください(*’▽’)

フルサイズ

フルサイズを買うべきか悩んでいる

[kanren id=”2352″]

実は私がフルサイズの購入を検討し始めた理由は『今思い通りの写真が撮れないのは機材の問題、フルサイズの方がいい写真が撮れそう』と考えたから。

でも実際に手にしてみると、色々誤解していたことに気付いて。

そのことを綴ったのが上の記事なので、フルサイズの購入を迷っているという方に是非読んでほしい1本です。

どのフルサイズを選べばいいのか分からない

[kanren id=”686″]

私は今Nikon D750をメインで使っているんですが、この答えに行き着くまで相当悩みました。

上の記事では、数あるフルサイズ機の中からどうして私がD750を選んだのかの経緯をまとめています。

[kanren id=”3009″]

また、『フルサイズが欲しいんですが、大きさと重さが気になって…』というお悩みもよく耳にします。

今はフルサイズミラーレスもかなりバリエーションが増えていますし、すごく魅力的な選択肢なのではないかと思っていて。

今までAPS-Cを使っていた場合、フルサイズに変えるとなると、レンズの買い替えが必要となる場合が多いので、思い切ってメーカーを変えてしまうのもアリだと考えています(*’▽’)

カメラアクセサリ

三脚・カメラバッグは何を使っていますか?

[kanren id=”3132″]

私は移動手段が基本的に徒歩と公共交通機関なのと、海外旅行の際も使うため、なるべく軽いものが良いということでManfrotto Befree carbonを愛用しています。

D750とAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDという重量級コンビもしっかりと支えてくれる、信頼できるパートナーです。

[kanren id=”2955″]

また、カメラを買ってから1,2年『カメラバッグ難民』だったんですが、今はエレコムのofftocoに落ち着きました。

写真の撮り方

カメラの設定を教えてほしい

[kanren id=”4978″]

『綺麗に撮れるおすすめの設定を教えてください!』と言われることが定期的にあるんですが、残念ながら『この設定にしておけばどんな場面でも綺麗に撮れる!』という設定はありません。

カメラの設定って難しいと思われがちなんですが、意外とそうでもなかったり。

上の記事は写真を始めたての自分に解説する気持ちで、いつも以上に丁寧に書きました(*’▽’)

[kanren id=”2480″]

また、思い通りに撮れない理由がなんでもかんでも絞り優先で撮っていることであるケースもしばしば。

絞り優先は初心者におすすめされることの多い撮影モードですが、いくつか注意しておかないと大事な場面で綺麗に撮れないことが多々あります。

私の失敗例をまとめているので、私の失敗から学んでみなさんは素敵な写真を撮ってくださいね(*’▽’)

写真の撮り方のコツを教えてほしい

[kanren id=”4385″]

『初心者向け記事』カテゴリ内の『写真撮影のポイント』というところに、私なりに考えたコツやポイントをまとめています。

私としては『写真が上手くなりたい!』という方は、まず上の記事で構図から勉強してみるのがおすすめです。

[center]『写真撮影のポイント』記事一覧[/center]

RAW現像

RAW現像では何を使っていますか?

[kanren id=”4762,5804″]

現像ソフトは主にAdobe LightroomNik Collectionというプラグインを使用しています。

使っているPCはMacbook Proの2016年モデルです(*’▽’)

RAW現像について教えてほしい

[kanren id=”4693,4755″]

思い通りの1枚に仕上げるためには欠かせないプロセスであるRAW現像。

上の2つの記事では『RAWって何それ美味しいの』という方向けに、RAW現像で写真がどう変わるのか実演しながら解説しています。

ちなみに、この記事はAdobeの公式Twitterで紹介されました(*’▽’)

[kanren id=”4980″]

また、RAW現像・レタッチを始めたはいいけど具体的にどういう点を意識して仕上げればいいのか分からないという方も多いはず。

意外とそういう情報って探しても見つからなかったりして、私自身長らく悩んでいたことでもあったので、上の記事がかなり頑張ってまとめたものです。

実例を用いてRAW現像のポイントを解説するカテゴリも作っているので、こちらも参考にしていただけたら嬉しいです(*’▽’)

[center]『RAW現像』記事一覧[/center]

おわりに

ヒントになる記事は見つかりましたか?

また新しいご質問をいただいたり、記事が増えたら随時このページも更新していきたいと思います(*’▽’)

[center]記事一覧に戻る[/center]