Lightroomプリセットつくりました

フルサイズ魚眼ならこれ!SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEの魅力を語ってみる

記事内に広告を含みます
  • URLをコピーしました!

普段写真を撮っていて楽しいけれど、何かもうひとつスパイスが欲しい。そんな時に選択肢として上がってくるのが魚眼レンズではないでしょうか。

今回は魚眼愛好家な私の相棒、SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEの魅力を語ってみたいと思います(*’▽’)

目次

SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEが好きすぎる件【レビュー】

お値段以上の描写力

私はNikon D750をメインで使っているんですが、Nikon純正の魚眼レンズがめっちゃ高くて。

軽く10万円は超えてくるのですが、なかなか魚眼レンズにそこまで出すのってハードルが高い。正直このレンズを選んだ一番の理由は値段だったのですが、写りにはそこまで期待していなかったのですが、いい意味で裏切られました。

ブログ用に圧縮しているので分かりにくいかもしれないんですが、すごく繊細な写りをしてくれるこのレンズ。

四隅が流れや描写の甘さなども特に感じられず、天井の細やかな彫刻もしっかりと写し取ってくれます。

逆光にかなり強い

このレンズを使っていて一番驚いたのが、その逆光耐性。

『安いレンズ=写りもそこそこ』というイメージが強かったので、描写力同様、逆光耐性にも全く期待していなかったのですが、太陽にカメラを向けてもフレアやゴーストがほとんど出ず、綺麗な光条が写ったときはものすごく感動しました。

黄色い街灯が眩しく照らす夜の阿波座ジャンクション。

フレア・ゴーストのオンパレードになる可能性が著しく高いシチュエーションですが、文句なしです。

安心のオートフォーカス性能

サードパーティ製のニコン用魚眼レンズはこのSIGMA 15mm F2.8とSAMYANG 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYEがメジャーどころ。この2つから私がSIGMAを選んだのは、オートフォーカスが使えるからでした。

普段三脚を使って撮影されている方であれば、マニュアルのみでも問題ないと思うんですが、でもやっぱりオートフォーカスはあった方が何かと便利じゃないですか。

私の場合はディズニーや旅先など、三脚が使えない場面で撮影することも多いので、オートフォーカスが使えるかどうかはとても大事なポイントでした。

テーマパークのショーパレードなどの動体撮影で使った感触としては、爆速ではないものの十分に速いと感じました。上の2枚のような一瞬のシャッターチャンスでもしっかりと捉えることができています。

魚眼レンズでオートフォーカスの速さが重要になることはあまりないのかもしれませんが、とはいえ速いに越したことはないので、これもこのレンズの魅力のひとつだと思います。

魚眼の世界を身近にしてくれる1本

『何を撮ってもワンパターンになる』とか『飛び道具』のようなイメージが持たれがちな魚眼レンズ。使い始めるまでは私もそんな印象を持っていましたし、『無くても困らないけど、あったら嬉しいレンズ』なんだろうなと思っていました。

でもこのレンズを手にしてから、私の中で魚眼レンズは『無いと困るもの』に変わったんです。

私たちが生きている世界には、意外と魚眼レンズがピタッとハマる光景がいくつもある。このレンズを手にするまでそんなこと全く知りませんでした。

今まで『自分には使いこなせないだろう』と思っていた魚眼の世界が一気に身近になって、このレンズのおかげで写真の幅を大きく広げることができました。

カメラバッグに忍ばせておけるコンパクトなサイズ

レンズの長さはキャップを付けた状態で約8cmちょっと、重さは370g

カメラバッグの隅っこに忍ばせておけるコンパクトなサイズなので、『一応持って行こう』という感じで気軽に持ち出せます。

D750に装着してみるとこんな感じ。

実際に手に取ってみると、大きさの割に重さを感じるのですが、それくらいの方がフルサイズのボディとはバランスがちょうど良いような気がします。素材感も高級感があって素敵。金色のリングがいい味出してます(*’▽’)

フルサイズ魚眼ならこれを選んでおけば間違いないと思う

フルサイズ用の魚眼レンズにはいくつか選択肢がありますが、このレンズを選んでおけばまず間違いないと自信を持って言い切れるくらい本当に素晴らしい1本。

それでいてそのお値段からは想像できないほどの描写力と逆光耐性があって、オートフォーカスも使えて、カメラバッグに忍ばせておけるサイズ感。使いこなせるかは使わない・そもそもどれくらい使うか分からないポジションにおいて、純正より手の出しやすい価格。

魚眼レンズに欲しいものが全て詰まった、コストパフォーマンス抜群の1本だと思います。

強いて言うなら、発売日が2005年と結構古めのレンズであるところは気になるポイントかもしれません。なお、先ほど紹介したSAMYANGの魚眼レンズは2015年に発売された新しいレンズです。

とは言っても、私が使っている感覚では仕様の古さを感じたことは一度もないので、個人的にはこのあたりは全く気にしなくていいと思います。

おわりに

これまで色んなレンズを使ってきて、それぞれに良いところがあってどれも買ってよかったと思うものばかりだったんですが、今回紹介したこのレンズはその中でも特に『買ってよかった!!!』と心から感じている1本です。

この記事がみなさんのレンズ選びの少しでも参考になれば幸いです(*’▽’)

最後まで読んでいただきありがとうございました!

LET'S SHARE!!
  • URLをコピーしました!
目次