突然ですが、『誰でも撮れると思われがちだけど実は難しい被写体』と聞いて何を思い浮かべますか?私は花です。
①開花状況②お天気③休みの3つの要素が揃わなければならないという撮影ハードルの高さから、もう写真を趣味にして何年も経つのに未だ一度も撮ったことがない花も結構ありまして。
彼岸花もそのひとつで、今年は3つの条件がクリアできたので野川公園に行ってきました…が、花撮影に不慣れすぎて構図や撮り方に思っていた以上に苦戦して帰ってきました。
こういうときは大抵撮影記は書かないことが多いのですが、今回は彼岸花そのものはすごく綺麗だった分悔しかったので、一人反省会しながら振り返っていこうと思います。
野川公園で彼岸花撮影!花写真の難しさを再認識した件
野川公園は、調布市・三鷹市・小金井市にまたがる都立公園。初めて来たのですが、23区外とはいえ都内にこんな広い場所があるのかとびっくりしました。
彼岸花が咲いているのは、公園内の自然観察園というエリア。開園時間は9:30〜16:30で、混雑を避けるために9:30ジャストに来たのですがそれでもかなり多くの方が来園していました。ちなみに、花畑の中に通路がないので、タイミングや構図を工夫すれば人を写さず撮ることができます。
まるで赤い絨毯のように咲き乱れる彼岸花。2021年は9/17頃に満開になり、私が訪れたのは9/20。タイミング的もほぼ満点です。
この手の一面に広がる花畑って、見たときの感動を写真で切り取るのが本当に難しくて。ただ撮っただけに見えてしまうというか、スマホで撮ったものと変わらないというか、「作品」というより「記念写真」っぽくなってしまいがちです。
でも、SNSには彼岸花のカッコいい写真がいっぱい上がっているわけです。それをイメージしながらあーでもないこーでもないと撮っていたのですが、私の腕以前に時間帯が少し悪かったかなと感じたんです。
これまで河川敷に2,3本生えているものしか見たことがなく、ここまで密集して咲いている彼岸花は初めて見たのですが、思っていた以上に影が似合う花だなと感じまして。みんなローキーで撮るのはそういうことだったんですね。
上の写真はいい具合に木漏れ日が差してくれて、そこそこ気に入っている1枚なのですが、もっと陰影がしっかり出る時間帯に来た方が、メリハリのあるドラマチックな「作品」が撮りやすかったんだと思います。ここは9:30〜16:30しか入れないので日が傾いてきた15時以降くらいですかね。
ところで、みなさんは花を見ると背景をボカしたふわふわとした1枚が撮りたくなりますか?それとも超広角レンズで接写したくなりますか?
私は断然後者なのですが、彼岸花は接写もまた難しくて。花びらがトゲトゲしているので、上から接写しても思ったほどインパクトが出ないのが大きな理由のひとつかなと思います。すごく綺麗なんですけどね。
上から接写が難しいなら下から煽って接写すればいいじゃない、ということで撮ってみたのがこちら。この撮り方もトゲトゲとはやっぱりあまり相性がよくなさそう…うーんむずかしや…。
色々撮ってみて、彼岸花をアップで撮るなら、素直に横からズームが一番綺麗という結論に。
SONY移行後はSIGMA 28-70mm F2.8 DG DNをデフォルトレンズとして使っているのですが、70mm F2.8で撮るとボカしたい一輪の周りにある花びらが少しザワザワとうるさく写ってしまいまして。恐らくF1.8だったとしてもザワザワ感は出てしまいそうなので、望遠レンズがあった方がいいのかなと思いました。
D750時代はディズニーのショーパレ撮影で望遠をよく使っていましたが、もうその機会もないしSONYでは買うつもりはなかったのですが…。ただ、望遠ズームは今の私には流石に重いので、この際使いこなせる気が一切せず今まで手を出さなかった望遠単焦点も将来的にはアリなのかもしれないなと思ったり思わなかったりしました。
おわりに
なんだかんだ都内だし狭そう…と正直あまり期待せず行ったのですが、本当に綺麗だった野川公園の彼岸花。来年以降、今度は夕方の時間帯に陰影にしっかり気を遣ってリベンジしたいと思います。
余談ですが、単に撮影記を書いても私自身がつまらなく感じてしまうので、これまで何度かレタッチや撮影設定を交えたものを書いたのですが、普通の撮影記より多くの方に見てもらえているようでして。ありがたき幸せ…!
需要があるか分かりませんが私が書いていて楽しいので、今後も多少納得行く作品が撮れなくてもこういった切り口で撮影記をまとめていければと思います(*’▽’)最後まで読んでいただきありがとうございました!
Lightroomプリセット販売中!