Lightroomプリセットつくりました

私の大切な相棒!AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの魅力を語ってみる

記事内に広告を含みます
  • URLをコピーしました!
dsc_0002

単焦点、超広角、魚眼、望遠…と、世の中には色んなレンズがありますが、誰にとっても欠かせないのが標準ズームレンズ

心から信頼・満足できる標準ズームがあると、日々のカメラライフがすごく豊かになります。

というわけで今回は私が信頼する大切な相棒こと、標準レンズ・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDへの愛を思いっきり語ってみたいと思います(*’▽’)

目次

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの魅力を語ってみる!

『ちょっと写真上手くなったかも』と錯覚する写り

dsc_1766

F2.8通しのズームレンズを麻雀の役になぞらえて大三元レンズなんて呼んだりするんですが、この24-70mm f/2.8もそのひとつ。

F2.8通しがズームレンズで実現しているということだけでもすごいんですが、ただ明るいだけでなくその描写力がピカイチと言われていて、『単焦点並み』なんて言われるほどです。

実際使い始めてみると『私写真上手くなった?』と勘違いするほどの写り。

写真やカメラにそんなに詳しくない私でも分かるくらい、今まで使っていた標準キットレンズの頃とは一味違う透明感や空気感を感じる1枚を写し出してくれます。

ナノクリスタルコートの恩恵

このレンズの特徴のひとつはナノクリスタルコート採用であること。

ナノクリスタルコート(通称ナノクリ)とは、ニコンが開発した反射コーティング技術。

これによりゴーストやフレアを大幅に削減し、クリアーな写真を実現するとともに、コントラストが高く豊かな階調表現が可能になるのだとか。

だからこのレンズは逆光にとても強い。逆光の下での撮影が大好きな私にとって、これ以上ないくらい相性抜群なんです。

dsc_0273-4

ナノクリの恩恵は逆光耐性だけでなく、より豊かな階調表現が可能になること。

私みたいなひよっこは『豊かな階調表現』と言われても頭にクエスチョンマークが3つくらい浮かんでしまうんですが、でも冒頭で述べていた『このレンズで撮ると空気感とか透明感がある気がする』というのはこのナノクリスタルコートのおかげなのかなと思っていたりします。

全域F2.8はやっぱり便利

明るいズームレンズは本当に便利だと色んな方面から耳にしていたんですが、実際に使って見てもうメリットだらけだなと感じていて。

分かりやすい例だと、なんといっても夜間での手持ち撮影

私はディズニーのパークや海外など、三脚が使えない場面で撮影することが定期的にあるんですが、F2.8通しの恩恵はもうひしひしと感じていて。

このレンズで撮るようになってから、高感度ノイズを全く恐れなくなった自分がいます。

また、写真を始めて1年以上経った今も背景ボケが大大大好きな私にとって、単焦点レンズに交換しなくても背景をボカした1枚が撮れるのは本当に嬉しくて楽しくて。

上の写真はF2.8開放で撮影したものですが、この時点でも十分綺麗な丸ボケになっていて、これまたこのレンズの素晴らしさを感じられるポイントです。

静かで正確な爆速AF

このレンズのすごいところは、描写力だけでなくオートフォーカスもピカイチなところ。

いろんなレビューで『爆速』と書かれているのを見ていて、どんなものかとワクワクしていたんですが、マジで爆速

今までの標準ズームのAFが『スーーッ…』だとすれば、このレンズは『スッ!!!!!』という感じ。え?何も伝わらないって?

上の写真のような、屋内の暗いステージ上で動き回るキャラクターにも迷うことなくバシッと正確に合わせてくれますし、オートフォーカスを使うのが気持ちよく感じられるくらい。

シャッターチャンスを逃すことがないのも、私がこの標準レンズを『相棒』だと感じられる理由のひとつだと思っています。

24mmはじまりがちょうどいい

このレンズは24mmはじまりなんですが、これがとっても使いやすくて。

今までのズームレンズ(DX18-55mm)を使っていた頃、カメラを構えてみて『わざわざ超広角に交換するまでではないけど、もうちょっと広さが欲しい』と思う場面が定期的にあったんですが、24mmは『もうちょっとだけ広く』にすごく『ちょうどいい』んです。

また、あまり広角すぎると被写体が小さく写り過ぎてしまい、『ただ広いだけの写真』になりがちだったり。

その点においても、24mmは標準よりは少し広いけれど被写体の存在感はちゃんと残せる広さ

勿論広角らしいパースを使った表現もできますし、24mmはじまりであることもこのレンズの大きな魅力のひとつだと感じています。

70mmおわりもちょうどいい

ニコンの他の標準ズームは85mmや105mmなので、そこと比べるとちょっと物足りないように感じられる望遠端が70mmのこのレンズ。

どこまでズームが必要かという話は個人の好みの深く関わってくることですが、私としてはこれもまたちょうどいいと感じています。

70mmまでズームできれば大体のものは撮れますし、旅行先でも望遠レンズは持っていかないんですが、足りないと感じた場面は今のところ一度もありません

シャッターを切ることを楽しくしてくれる1本

実は、D750の購入を真剣に考え始めた当初、標準ズームはキットレンズ(24-120 VR)を購入する予定でした。

そんな時、お店でカメラを見て回っていると何やら私に熱い視線を送ってくるレンズが。それがこの24-70mm f2.8だったんです。

『試すだけならタダだし…』と触ってみると、D750の広いファインダーにF2.8のレンズを着けた時の明るさにまず感動。

試し撮りしてみると知識に乏しい私でも『このレンズすごい…!』と感じられ、またまた感動したのを今でも鮮明に覚えています。

ただお値段がお値段なので、この時点では候補にすら入ってなかったんですが、今までの私を思い返してみると、このレンズを選ぶのが長い目で見ると一番の近道だという思ったんです。

というのも少し写真に慣れ、単焦点レンズに出会ってから『ズームレンズは画質がイマイチ、単焦点じゃないと!』と強くこだわっていた時期がありました。

ただ、単焦点で撮り歩こうと思うと最低でも2,3本は持ち歩く必要がありますし、その場に応じて逐一レンズ交換が必要。

それに単焦点であらゆる場面に対応するには、色んな焦点距離の単焦点を揃える必要がある。いわゆるレンズ沼ってやつです。

ただ、いつでもどこへでも何本もレンズを持ち歩けるとは限りませんし、レンズ交換が面倒な場面や、そもそも何度もレンズ交換していられないような場面もある。

それでもなぜか当時は頑なに単焦点にこだわっていたんですが、ある日ふとレンズ交換に気を取られ過ぎていて目の前の光景を楽しめてない、もっと言えば写真を100%楽しめてないことに気が付いたんです。

そんな時に知ったこのレンズの存在。ズームレンズとは思えない描写力は、24mmから70mmまでの単焦点が1本に詰まっていると言っても良いレベル。

これ1本でキレキレの風景・夜景から背景をボカした写真まで撮れるなら、今までみたいに単焦点にこだわることもなくなるんじゃないか。

単焦点をあれこれ揃えるよりもお金がかからないんじゃないかと考え始めたんです。

誤解されないように付け加えておくと、今でも私は単焦点が大大大好きですし、レンズ沼に足を踏み入れることが悪いことだなんてことは全く思っていません。

ただ、私がどんな写真が撮りたいのかなとか、どんな風に写真を撮り歩きたいのかなとか考えた時に、レンズにこだわるよりもシャッターチャンスを逃さないことにこだわる方が私には合っていると思ったというわけです。

予想通り、このレンズを使い始めてからは、今までのような強すぎるレンズへのこだわりは自然となくなり、写真を撮ることが今までよりもずっとずっと楽しくなったと心から感じます。

このレンズを使うためにフルサイズを買ったんじゃないかと思えるくらい、本当に買ってよかったと思える私の大切な大切な相棒です。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを使っていて気になること

ここまでこのレンズの魅力を語りまくってきましたが、私の愛が伝わっていますでしょうか。

『フルサイズを買うぞ!』と決めてからD750に決めるまでもかなり時間がかかったんですが、標準レンズ選びはそれ以上に時間がかかった記憶があります。お値段がねー、高いからねー。

きっと私と同じように悩まれている方もいらっしゃると思うので、最後に私がこのレンズを買うと決めるまでの間に悩んでいたポイントとそれに対する私なりの答えを書き留めてこの記事を締めたいと思います(*’▽’)

重さ・大きさ

dsc_0003

重さと大きさがネックになってなかなか購入に踏み切れないという方は結構多いのではないかと思います。900gでこの大きさですからね。

私自身ここは本当に本当に悩んだんですが、ぶっちゃけ使い慣れた今でも重いなと思います(*’▽’)

レンズを複数本持ち歩くことを考えたら実はそんなに重くないとも言えるんですが、重いレンズ1本で持ち歩くのと、軽いレンズ2,3本で持ち歩くことのどちらが楽かは、個人の感覚によって異なると思うので、なんともいえないというのが本音です。

でも、お箸よりも重いものを持ったことがないゆるふわカメラ女子(仮・自称)の私でも旅行にディズニーに…と持ち歩けているので、『このレンズ使ってみたい!』という気持ちがあれば、思っているよりもこの重さは負担にならないと思います(*’▽’)

D750とのバランス

dsc_0008

さっき『使い慣れた今でも重いと感じる』と感じたんですが、その理由はレンズそのものの重さ以外にD750とのバランスの問題も関係していると思っていて。

750gのD750に900gのこのレンズを着けると重心がレンズ側に持っていかれるので、首から提げると体感的に実際の重さよりも重く感じるんですね。

D810やD5などであればちょうど良いと思うんですが、D750やD610といった小型のフルサイズをお使いの場合は、バッテリーグリップを着けるなどしてバランスの調整をしてあげた方が快適かもしれません。

手ブレ補正が無いけど…そこんとこどう?

今回この記事で紹介したのはAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDなんですが、これに手ブレ補正(VR)を搭載した新型があります。

私が買うか迷っていた頃既に新型が出ていたんですが、お値段と重さを考え、あえて旧型をチョイスしました。ちなみに新型の方が120g重く、一回り大きくなっていて、AF性能や画質も向上しているのだとか。

このレンズを使っていることを話すと、これまでに何度か『手ブレ補正がなくて不便じゃないですか?』と聞かれたことがあるんですが、私はそこに関しては不便さを感じたことは特にねくて。

手ブレ補正は心強い味方ですが、それが付いていてもシャッタースピードをちゃんと気を付けていないと手ブレしますしね。

もちろん手ブレ補正があると安心感がありますし、ご予算が許すのであれば新型にして間違いないだと思います。

ただ私は旧型を選んでよかったと心から思っていますし、新型が発売されている今でもVRなしの旧型は十分魅力的な選択肢だと思います。

お値段も新型に比べると落ち着いてますし、自信を持っておすすめできる一本です(*’▽’)

おわりに

私のカメラライフに強い芯のようなものを与えてくれた、そんな頼れる存在。

拙い作例と文章ではありましたが、このレンズの魅力が少しでも伝わっていれば幸いです(*’▽’)これからもよろしくな相棒!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

LET'S SHARE!!
  • URLをコピーしました!
目次